----------------------------------------------------------
この商品は受注製作です。ご注文を頂いてから製作いたします。
納期はご下命後30日です。ご希望の着色番号を選んで下さい。
尚、注文がいくつか重なった時は納期を調整させて頂きます。
----------------------------------------------------------
大きさ:高さ25×幅7×厚み5cm 材料:クス 着色:希望の着色番号
弁財天は、古代インドから信仰されてきた仏教の守護神で、豊満な女神像として表現され てきました。日本には古く奈良時代に伝えられましたが、衣食住や財宝など多くの幸せをもたらす幸福神と して一般に信仰されるようになったのは、鎌倉時代以降のことです。インドでの河川神の性格が 日本の水神信仰と結びつき、主に水辺に祀られ厚く信仰されました。特に、江戸時代頃から、財宝の神様として七福神の一神にも加えられるようになりました。円空原作は86cm 栂尾観音堂蔵(奈良県天川村)です。
注1)円空仏は通常背面は彫りません。
注2)写真は明るさとコントラストで修正しています。実物と写真では多少の違いがあると思いますがご容赦下さい。
注3)着色について、当店では作品をより自然で古びた「古色蒼然」とした質感に仕上げるために、独特な技法を用いています。添付した着色見本から「1.濃い褐色」「2.薄い褐色」「3.無着色(表面保護剤を塗布)」から選んで下さい。
<僧円空について>
今から約350年前、江戸時代に活躍した僧円空は日本全国を旅して廻りました。彼は行く先々でスギやヒノキを使い仏像を遺しました。彼の作品は力強く素朴で心休まる独特の雰囲気があります。後世これらの作品は「円空仏」と呼ばれています。